寒気と低気圧の影響で、山梨県では18日夜遅く~19日午前にかけて、雪や雨が降る。19日午前10時の積雪の深さは山中湖38センチ、富士河口湖27センチ、大月8センチ、身延町切石4センチなど。
JR中央線の普通は、高尾-小淵沢間で始発から運休していたが、午前11時半までに全線で運転を再開。特急「あずさ」「かいじ」「富士回遊」も始発から運休していたが、正午ごろ運転を再開。
JR身延線は、倒竹の影響で午前6時半ごろから身延-鰍沢口間で運転を見合わせ、午後3時に運転を再開。
中央自動車道は、一宮御坂インターチェンジ(IC)-八王子ジャンクション(JCT)間、大月JCT-都留IC間で通行止めとなったが、正午に解除。予防的通行止めになっていた都留-河口湖IC間、東富士五湖道路の富士吉田-須走IC間は、午後2時に解除。
公立小中高校・特別支援学校のうち、10校で休校、51校で始業時間を遅らせる措置。
甲府地方気象台、積雪となった所では、路面の凍結による交通障害に留意するよう呼びかける。