ETC障害、中央道などで利用できず!

中日本高速道路が6日午前0時半ごろ~、ETCを制御する設備に障害が発生したことから、東京、神奈川、山梨など1都6県の高速道路のETCの利用ができなくなっていると発表。

山梨県関係は、中央自動車道(E20)の八王子本線料金所、相模湖東インターチェンジ(IC)、相模湖IC、上野原IC、大月IC、一宮御坂IC、甲府南IC、甲府昭和IC、韮崎IC、須玉IC、長坂IC、小淵沢ICなど。談合坂スマートIC(SIC)、笛吹八代SIC、双葉SICは閉鎖。
中央道富士吉田線(E68)の都留IC、河口湖IC、富士吉田本線料金所。富士吉田西桂SICは閉鎖。
中部横断自動車道(E52)の白根IC、南アルプスIC。

現在のところ、障害の復旧の目途は立っていない。ETCの障害が発生している料金所では、そのまま通行し、通行料金はWEBで手続きするよう呼びかけている。

シェアする