投稿日: 2025年5月30日(金)2025年6月7日(土) 投稿者: アットやまなし山梨県山梨の百日咳、依然として増加 新規12人山梨県が29日、百日咳の発生状況を公表。5月19~25日(2025年第21週)の患者報告数は12人で、年累計78人に。依然として県内でも増加が続いている。百日咳は、発作性けいれん性の咳が特徴。乳児(特に新生児や乳児期早期)では重症化しやすく、肺炎、脳症を合併し、まれに死に至ることもある。基本的な感染対策としては、咳が出るときはマスクをつける。また、生後2カ月(定期接種の対象月齢)になったら遅れずにワクチンを接種すること。シェアする【山梨の関連ニュース&トピックス】山梨の百日咳 新規患者11人、増加続く!2025年6月6日(金)甲府&富士・東部で伝染性紅斑 警報入り2025年5月30日(金)山梨の新型コロナ 新規患者32人2025年5月30日(金)百日咳 患者が増加中、過去最多の恐れも2025年5月23日(金)山梨県の灯油助成券、配布は31日~2025年1月30日(木)富士河口湖の野生きのこ、セシウム基準超え2024年10月31日(木)基準地価、山梨は32年連続下落!2024年9月18日(水)甲府&中北&富士東部 手足口病の警報続く2024年8月30日(金)富士東部、急性出血性結膜炎が警報レベル2024年8月30日(金)富士東部でも手足口病警報、甲府&中北継続2024年7月12日(金)