シンボル展「曽我物語図屏風」

シンボル展「曽我物語図屏風」

2022年1月22日(土) 2022年2月21日(月)

1193年(建久4年)に源頼朝(みなもとのよりとも)が富士の裾野(すその)で巻狩(まきがり)を行った際、曽我十郎祐成(そがじゅうろうすけなり)・五郎時致(ごろうときむね)兄弟が、父の仇(あだ)である工藤祐経(くどうすけつね)を富士野で討って本懐を遂げた。この出来事は、謡曲や浄瑠璃、歌舞伎、絵入本や絵巻など多く芸能の題材となり、長く語り継がれている。本展では、同館所蔵の2組の「曽我物語図屏風」を中心に、曽我兄弟の仇討ちについて関連資料を紹介する。2月21日まで。
火曜日休館。
一般520円、大学生220円。小中高校生、65歳以上、障害者とその介護は無料。

山梨県立博物館
〒406-0801
山梨県笛吹市
御坂町成田1501−1
055-261-2631

カレンダーに戻る

ページの先頭に戻る