山梨県の市町村合併
平成の大合併、市町村合併により山梨県内でも、たくさんの合併が行われました。「旧・合併特例法」により、64あった市町村が2006年3月末までに28市町村になりました。また、2005年4月1日からの「新・合併特例法」により、新たな合併で、2010年3月末までに27市町村になりました。
山梨県は64から27市町村に!
平成の大合併の歴史
日付 | 合併の内容 |
---|---|
2003年03月01日 | 南部町(なんぶちょう)、富沢町(とみざわちょう)が合併し、新「南部町(なんぶちょう)」が誕生。 |
2003年04月01日 | 八田村(はったむら)、白根町(しらねちょう)、芦安村(あしやすむら)、若草町(わかくさちょう)、櫛形町(くしがたちょう)、甲西町(こうさいちょう)が合併し、「南アルプス市(みなみあるぷすし)」が誕生。 |
2003年11月15日 | 河口湖町(かわぐちこまち)、勝山村(かつやまむら)、足和田村(あしわだむら)が合併し「富士河口湖町(ふじかわぐちこまち)」が誕生。 |
2004年09月01日 | 竜王町(りゅうおうちょう)、敷島町(しきしまちょう)、双葉町(ふたばちょう)が合併し「甲斐市(かいし)」が誕生。 |
2004年09月13日 | 下部町(しもべちょう)、中富町(なかとみちょう)、身延町(みのぶちょう)が合併し、新「身延町(みのぶちょう)」が誕生。 |
2004年10月12日 | 石和町(いさわちょう)、御坂町(みさかちょう)、一宮町(いちのみやちょう)、八代町(やつしろちょう)、境川村(さかいがわむら)、春日居町(かすがいちょう)が合併し「笛吹市(ふえふきし)」が誕生。 |
2004年11月01日 | 明野村(あけのむら)、須玉町(すだまちょう)、高根町(たかねちょう))、長坂町(ながさかちょう)、大泉村(おおいずみむら)、白州町(はくしゅうちょう)、武川村(むかわむら)が合併し「北杜市(ほくとし)」が誕生。 |
2005年02月13日 | 上野原町(うえのはらまち)、秋山村(あきやまむら)が合併し「上野原市(うえのはらし)」が誕生。 |
2005年03月22日 | 山梨市(やまなしし)、牧丘町(まきおかちょう)、三富村(みとみむら)が合併し、新「山梨市(やまなしし)」が誕生。 |
2005年10月01日 | 市川大門町(いちかわだいもんちょう)、三珠町(みたまちょう)、六郷町(ろくごうちょう)が合併し「市川三郷町(いちかわみさとちょう)」が誕生。 |
2005年11月01日 | 塩山市(えんざんし)、勝沼町(かつぬまちょう)、大和村(やまとむら)が合併し「甲州市(こうしゅうし)」が誕生。 |
2006年02月20日 | 玉穂町(たまほちょう)、田富町(たとみちょう)、豊富村(とよとみむら)が合併し「中央市(ちゅうおうし)」が誕生。 |
2006年03月01日 | 甲府市(こうふし)、中道町(なかみちちょう)、上九一色村(かみくいしきむら)(北部)(梯(かけはし)、古関(ふるせき)地区)が合併し、新「甲府市(こうふし)」が誕生。 |
2006年03月01日 | 富士河口湖町(ふじかわぐちこまち)、上九一色村(かみくいしきむら)(南部)(精進(しょうじ)、本栖(もとす)、富士ヶ嶺(ふじがみね)地区)が合併し、新「富士河口湖町(ふじかわぐちこまち)」が誕生。 |
2006年03月15日 | 北杜市(ほくとし)、小淵沢町(こぶちさわちょう)が合併し、新「北杜市(ほくとし)」が誕生。 |
2006年08月01日 | 笛吹市(ふえふきし)、芦川村(あしがわむら)が合併し、新「笛吹市(ふえふきし)」が誕生。 |
2010年03月08日 | 増穂町(ますほちょう)、鰍沢町(かじかざわちょう)が合併し「富士川町(ふじかわちょう)」が誕生。 |