山梨県教育委員会が7日、今春卒業する中学3年生の第2次進路希望調査結果を発表。3月に県内の中学を卒業する生徒6705人のうち進学希望者は6631人、希望率は98.90パーセント。就職希望者は24人、その他(各種学校など)は50人。
全日制県内公立高27校(甲府商、甲陵を含む)の希望者は4782人、希望率は71.32パーセント。このうち、県立高26校(甲府商を含む)(定員4830人)の希望者は4696人で、平均倍率は0.97倍。前期試験(自己推薦)(定員1598人)の希望者は1641人で、平均倍率は1.03倍。前期希望率は34.94パーセント。
学校・学科別の最高倍率は甲府南の普通科で1.41倍。甲府東の普通科1.37倍、甲府南の理数科1.35倍、甲府工の電子科1.33倍、韮崎の文理科1.20倍などが続く。前期は甲府南の普通科で2.00倍。甲府南の理数科1.83倍、韮崎の文理科1.78倍、吉田の理数科1.67倍、甲府東の普通科1.50倍などが続く。
前期出願は1月16、17、20日、試験は1月30、31日、内定発表は2月7日。後期出願は2月18~20日、試験は3月5日、特別選抜の面接が3月6日、追試験が3月11日、合格発表は3月13日。